2018年初日の出

2018年の元旦も快晴

元旦といえば雲ひとつない快晴というイメージだったので調べて見たらとんでもない結果になりました。

30年間の統計で東京が晴れる確率が86.7%!

ちょっと驚きの結果でした。気象庁の調べによると、30年間の気象データを見ると、東京が晴れる確率は86.7%だそうです。。

元旦は統計的に見ても偶然だとは思えないほど晴れる確率が高い日です。何となくというイメージだけではなかったんですね。

大都市に災害が起こりにくい

一昔前、パワースポットという言葉が流行りましたが、風水を元に作られた都市というのは何かしらの力に守られているという感覚があります。
京都が首都だった平安京・奈良の平城京・鎌倉幕府に江戸幕府と風水に基づいた設計がなされており、日本に点在する神社も風水に基づいた気の流れを滞りなく行き渡らせるためとも言われています。

江戸城の跡地に皇居がある理由とは?

江戸200年の永盛は風水によって守られていた

東京都心の中心地である皇居。ここが江戸城の跡地だったことはご存知だと思います。

この家康による江戸の都市整備には、風水が取り入れられていると伝わっています。
風水は宮城守護の呪術とも言える考え方。具体例のひとつとしてあげられるのが、城の北東と南西、「鬼門」と「裏鬼門」と呼ばれる方角に聖地を置いて魔の侵入を防ぐことです。

天海によって施された風水術

風水に基づいた呪法で江戸を守る計画を進めたのが、徳川家康のブレーンとも言うべき側近・南光坊天海でした。

展開の進言により。江戸城の鬼門と裏鬼門に寺社を置いて災いから守ります。

邪気が入るとされる鬼門・北東の方角には寛永寺(上野)を置き、自ら住職を務めます。

寛永寺は東の比叡山を意味する「東叡山」という山号を持っており、平安京の鬼門を守った比叡山の延暦寺に倣っています。
さらに隣には上野東照宮を建立、そして浅草寺でも家康を東照大権現として祀るなど、鬼門鎮護を厚くしました。

また、邪気の通り道とされる反対側の南西、裏鬼門には増上寺を置いています。
増上寺には2代将軍・秀忠を葬っており、どちらの寺も徳川家の菩提寺としました。

日光東照宮に徳川家康を祀り鬼門を守護し
久能山東照宮は鬼門は豊臣秀吉と織田信長を祀り裏鬼門を守護した

最後の抑えは江戸の外。現在の栃木県にある日光東照宮と、同じく静岡県にある久能山東照宮です。

どちらも祭神は東照大権現。神霊となった徳川家康です。
家康は死後はじめに久能山に埋葬され、後に日光の東照宮へ改葬されました。自らが最前線となって江戸を守ろうという現れだったのでしょうか。
ちなみに久能山東照宮は相殿に織田信長と豊臣秀吉も祀られています

元旦が奇跡のような確率で快晴が多いのは風水のおかげ?

江戸城は風水によって邪気に汚されぬよう徹底的に守護されてきました。それを安易に迷信だとか、非科学的ととらえるのは早計に思えます。検証による実証が科学であるとするならば、現に東京の神秘的なまでの加護は長い歴史によって証明されているのですから。

ちなみに江戸を守るために建立された日光東照宮のある栃木県と久能山東照宮のある静岡県も同様に快晴でした。

何はともあれ、日本に伝わる伝統やしきたりには意味があり、平和や安泰を願うものです。何百年と続けてきた安泰の願いと祈りを守り受け継いでいきたいものです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で