
大河ドラマ・連続テレビ小説をはじめとする様々なドラマの名バイプレイヤーとして有名な斎藤洋介さんがオレオレ詐欺の被害に遭っていた事がわかりました。
斎藤 洋介(さいとう ようすけ1951年7月11日 ) は、日本の俳優。愛知県名古屋市出身。千葉県松戸市在住。才賀京子事務所を経てアクトレインクラブ所属。名古屋学院高等学校(現名古屋高等学校)、明治大学卒業。息子は斉藤悠。
- 男たちの旅路(1979年) – 川島敏夫
- 大河ドラマ
- 獅子の時代(1980年) – 末吉
- 武田信玄(1988年) – 丹波弥十郎
- 翔ぶが如く(1990年) – 板垣退助
- 炎立つ(1994年) – 九条兼実
- 功名が辻(2006年) – 黒田如水
- 龍馬伝(2010年) – 小栗忠順
- 連続テレビ小説
- おしん(1983年) – 川村清一
- 澪つくし(1985年) – 魚住
- 春よ、来い(1994年) – 森口道夫
- さくら(2002年) – 鮎沢信也
- とと姉ちゃん(2016年) – 佃博文
- 家なき子(1994年) – 警官
- 1年B組新八先生(1980年) – 田中洋介先生
- 天国に一番近い男(1999年) – 植木さとし
- 古畑任三郎(1999年) – 浅香忠夫
- 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(2007年) – 後藤洋介
- 新ナニワ金融道(2015年) – 孫野手建造
- 名奉行 遠山の金さん(1992年) – 木枯らしの権三
- はぐれ刑事純情派(1996年) – 羽村芳雄
- 暴れん坊将軍
- 相棒(2006年) – 平林部長
出演作映画
- セーラー服と機関銃(1981年) – 刑事
- 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年) – ふみの夫
- ゴジラvsスペースゴジラ(1994年) – 大久保晋
だいぶ抜粋しましたが多くの出演作が日本を代表するドラマ・映画があり日本を代表する役者といっていいでしょう。これほどの名役者が騙されたオレオレ詐欺の手法とはどんなものだったのでしょうか?
斎藤洋介さんを騙した手口
昨年末に斎藤洋介さんの奥さんの携帯に斎藤洋介さんの次男を名乗る男から「俺だけど」と電話があったそうです。電話を受けた際、奥さんは非通知だったことを不審に思い、電話口の男を問いただしたそうです。
それに対し男は「ケータイは落としてなくした」と話したそうです。
そこでいったん電話を切ったそうですが、その後すぐ《新宿遺失物預かりのハシモト》と名乗る男から電話があり、公的機関の職員を思わせる役職のその男と話すことで携帯を紛失した問題は解決。すると改めて“オレ”から連絡が入ったそうです。
未成年を妊娠させてしまった・・・冷静さを失い信じてしまった
未成年の女性を妊娠させてしまって、慰謝料を支払わなければならない”と。奥さんと電話を代わって斎藤洋介さん自身も話を聞いたそうですが、電話の主が息子だと信じてしまったそうです。
最初に貸してくれと言われた金額は500万円だったそうです。
「そんなお金、今すぐ用意できるわけないだろう」
そう斎藤さんが言うと、男は徐々に金額を下げていき、最終的に100万円に。「お金は代理で弁護士が受け取りに行く」と言われ、電話は切れ、その日のうちに奥さんと2人で銀行に行き、100万円を引き出すと、妻がそのお金を持って、犯人が指定した場所に赴いた。
お金を引き出すにあたって、
「まとまったお金は銀行の窓口だと、銀行員に使い道を聞かれて下ろせない」
と、男はATMで引き出すように示唆したが、妻は、「その金額ならATMで大丈夫よ」と、相手を安心させるように言ったという。
受け渡し場所として、犯人が最初に指定したのは、都内私鉄の某駅。妻が駅に着くと、男から連絡が入り、そこから移動するように指示され、向かった場所は公園だった。
法律事務所を名乗るスーツの男が100万円を受け取りに
現れた“代理人”は、「○○法律事務所の××」と名乗り、スーツにコート姿。代理人は奥さんが会っている間、息子を装った電話の男とずっとケータイで通話中。奥さんが名刺を要求すると、通話中のケータイを渡してきた。息子を名乗る電話口の男は、
「お願いだから信じてよ。時間がないんだから早く渡して」
と、急かしてきたため、お金を渡してしまったそうです。
2日後、本物の次男から電話があり、詐欺に気づいたが、後の祭りだったという顛末です。
過去にもオレオレ詐欺未遂があった齊藤陽介さん
実は、斎藤洋介さんは数年前にも、オレオレ詐欺の未遂にあっていたそうです。そのときは、犯人は長男を装って電話をかけてきたという。会社の車を運転していて事故を起こしてしまい、車を修理しなければならないので、修理代を貸してくれということだった。指定された口座に振り込もうとした矢先、長男から電話が入り、事なきを得た。今回は、どうして騙されてしまったのか。
「うちの家族のことをある程度、調査していたんでしょうね。家庭環境とかもね。こちらの心理を読んでいたのかも。気が動転してしまって、疑うことをしませんでした。声が違うということなんか、頭に浮かびもしませんでした」というコメントを残しました。
斎藤は、被害に遭う前、特殊詐欺を扱ったバラエティー番組に出演しており、手口を把握していたはずだった。
色々手口を学んだはずだけど引っかかってしまった
「こんな手口で騙してきますよと、いろいろ学んだはずなんですが、何の教訓にもなっていなかったですね。
他人事のときは、引っかかるほうも悪い、バカだなあ、なんて言えるのですが、いざ当事者になってみたら、電話を受けたら気が動転してしまって、冷静さを失ってしまうんですね。これは引っかかるよなあ、って思いましたよ。犯人のほうが一枚も二枚も上手でした」
オレオレ詐欺からわかるYesを引き出す心理学
斎藤洋介さんが語るように犯人のやり口は非常に巧みで一般の方なら簡単に引っかかってしまう事でしょう。特に過去を含め二度もオレオレ詐欺の被害にあっているという事は、オレオレ詐欺業界のリストに登録されてしまっているという事です。奥様の携帯にかかってきたということから、おそらく呉服・ブティック・高級化粧品などのリストが狙われたのでしょう。
こうしたオレオレ詐欺の被害に合いやすい人は以下のような人が狙われやすいです。
- 地位・権威を持つ人
- 真面目な人・犯罪に縁がない人
信用させる方法が巧みで一度電話を切った後、携帯の紛失届けの連絡が入るという事です。これは「非通知」という不信が取り除かれた事とともに意向の話を信じる「信用」がこの時点で形成されています。
また、二度電話するというにも意味があり、二度目の電話で息子かどうか疑わなければ、以降の展開で疑われることはまずありません。電話主をずっと「息子」と信じ続けます。その確認のための二度の電話です。
斎藤洋介さんは自分たち家族のことをよく調べているといいましたが、そう思えるだけで誰にでも当てはまる占いのような手法です。「未成年を妊娠させた」というトラブルは息子の職種や、家族構成、車の有無に関わらず男なら誰にでも起こりうるトラブルです。
うちの親であれば「自業自得自分で何とかしろ」で一蹴してしまいそうですが・・・。
ここで我々と違うのは社会的立場の考え方です。教職であったり、有名人・政治家であったり、そうした権威や地位を持つ人であればこのようなトラブルに対して動揺してしまうでしょう。
会話の中で作った二度の問題解決がお金を渡すきっかけに
オレオレ詐欺の犯人が巧みだったのは会話の中で二度の問題解決を意図的に作ったことにあります
一つ目は息子の携帯が紛失したこと、その事実確認ができたこと(不信の解決)
二つ目は払える金額に収まったこと(金銭面の解決)
この二度の問題解決があったことにより、過度なストレスを与えれば問題解決のためにすぐにお金を渡すという状況を作りやすくなるのです。
詐欺にひっかからないためにするべき事
まずは本人に電話
オレオレ詐欺の場合であればこれでほぼ100%回避できます。
過去に不信な電話がかかってきた場合電話番号を変える
過去にこのような電話がかかってきた場合、それは詐欺集団のリスト化され様々な詐欺に利用されています。斎藤洋介さんのように1度は回避できたとしても2度目に引っかかってしまう事は多々あります。
振り込め詐欺・アポ電強盗 対策 防犯用自動録音アダプターを設置する
● 電話機につなぐだけで自動的に応答、通話を録音。
● 迷惑な電話を未然に防ぎます。
● 電話工事不要で取付簡単
● 自動応答/自動録音で誰でも使えます。
● 録音は手動の選択も可能、メモ録できます。
● 置き場所に困らないコンパクトタイプ
● 適用回線:アナログ二線式(アナログ回線、PBX回線、INS回線、IP回線)
振り込め詐欺の番組が出るたびにこのような商品が紹介されます。だいたい2万円程度ということですがこちらの商品はAmazonで7000円代(2019年3月現在)で販売されていました。
事前に「この会話は録音されています」というメッセージが流れるため、振り込め詐欺などは警戒し電話しても切るケースが多いようです。
振り込め詐欺・アポ電強盗 対策 一度電話がかかってきたら電話番号を変える
振り込め詐欺など犯罪用のリストは高額で取引され怪しい電話がかかって来るという事は何らかの形でリストに乗り出回っているケースが多いです。そのためおかしな電話がかかって来るようであれば何度もかかってきてしまうため、その電話番号は捨てる方が良いケースがあります。
狙われるのは金持ちだけじゃない!振り込め詐欺の対象になりやすいリスト
- 補聴器購入ー耳が遠いという事が分かっているため、知人・息子を語ったもっともポピュラーで引っかかりにくそうなオレオレ詐欺の対象になりやすいリストです。
- 健康食品購入ー何を購入したかでコールドリーディングしやすく簡単に財布の紐を開きやすいのが特徴です。
- パチンコ・競馬必勝攻略法会員ーお金に困っているケースがおおくうまい話にひっかかりやすく還付金詐欺などに利用されやすい
男性が引っかかりやすい架空請求詐欺

男性であればエッチなサイトを見たことはないという人はいないでしょう。またサイトを見ていて突然「ご登録ありがとうございました!」とメッセージが出て慌てて消した経験はありませんか?
こんな風に身の覚えがあるエッチな思い出が布石となり、実際に書面としてハガキが届くと「バレてる!」とお金を払ってしまうケースがあります。家族にバレたくないものだから被害金額はどんどん増え続け、家族が気づいた時には数百万も振り込んでいたというケースが多くあります。
架空請求は基本スルーですが、巧妙にご登録ありがとうございました!の画面に騙されてしまいます。男性親がいる場合はそれとなくこういう詐欺がある事を教えてあげましょう。
実はお父さんが架空請求に払い続けていた。というケースが多くあります。
愛知県警が下記のリンクで「架空請求」を疑似体験できるコーナーを設置しています。
対処法まで掲載されてるのでこちらをお父さんや、旦那さんに見せてあげてください。こういうサイトに直接払う事がなくても、この経験があると架空請求のハガキやメールがきた時に「あの時のやつだ!」と勘違いして払ってしまいます。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/furikome/gijitaiken.html
男性にはオレオレ詐欺よりも架空請求の方が切実だと思われます。
俳優・斎藤洋介さんもオレオレ詐欺被害に遭っていた! 名優が騙された犯人の巧みな演技とは?まとめ
斎藤洋介さんがオレオレ詐欺の被害にあったことを元に詐欺対策を書きましたがいかがでしたでしょうか?自分は引っかかることはないと思っている人ほど引っかかりやすいものです。
2018年の振り込め詐欺の被害件数は16493件(昨年比1719件減少)被害額が356.8億円(昨年比38.0億円減少)と7年間連続増加し続けてきた振り込め詐欺が初の減少傾向となりましたがあいも変わらず途方もない金額です。
被害額をざっと計算すると一人当たり約216万円の被害にあっています。減少傾向にあるものの毎年1万人以上の方が被害にあっている詐欺なので自分だけは大丈夫という保証はありません。現在は還付金詐欺の方が幅をきかせているようで警察・銀行・市役所などの公的機関を装い連絡が来る事が多いようです。
高齢者を狙ったものが多いものですが痴漢冤罪や、児童ポルノ単純所持などは高齢者に限らず妻帯者であれば狙われる可能性は十分にあります。捕まったら仕事がクビというのが生活に関わるためパニックは他のオレオレ詐欺の非ではないでしょう。
こうした詐欺に狙われないために大事なのは本人確認と、家族からの電話にはすぐ出る事。これが重要かと思います。被害者としては連絡が取れない事が事実を裏付けるものになってしまうため、急な親からの電話。奥さんからの電話にはすぐ対応する事が詐欺被害に遭わないための対策と言えるでしょう。